loader image
KWANSEI GAKUIN UNIV. TENNIS TEAM
KWANSEI GAKUIN UNIV.
TENNIS TEAM
a

TOPICS / NEWS

2025.3.17

SLCsグループ株式会社久我Presents 亜細亜大学国際男子テニストーナメント2025結果報告

3月11日から行われております「SLCsグループ株式会社久我Presents 亜細亜大学国際男子テニストーナメント2025」の結果を報告させて頂きます。

〈亜細亜大学国際男子テニストーナメント 2025 男子シングルス本戦1R〉
●堤野 4-6,6-4,2-6 岡村(ファンジアーノ岡山)○

〈亜細亜大学国際男子テニストーナメント 2025男子ダブルス本戦1R〉
●森岩・小夏 1-6,5-7 HAN(KOR)・熊坂(イカイ)○

今大会を開催していただいた株式会社久我様をはじめスポンサーの皆様、亜細亜大学関係者の皆様、ありがとうございました。

いつも多大なるご支援、ご声援をありがとうございます。
今回、ITF本戦ワイルドカードを頂き、国際大会に初挑戦する事が出来ました。
世界を舞台に戦っているトップ選手と対戦する事ができ、自身がまだまだ足りていない所、逆に通用していた所など、敗戦しましたが、スコア以上の収穫を得る事が出来ました。ここでの貴重な経験や学びを部活の方に持ち帰り、部員で共有し、全員の更なるレベルアップに繋げたいと思います。
今後もご支援、ご声援のほどよろしくお願いいたします。
(新4回生 男子部主将 堤野竜司)

まず、この大会に出場するにあたって携わってくれた方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。
大学入学後、このような大会に出場することができ、大変貴重な体験となりました。
試合を通じて、プロ選手との違いを感じることが出来ました。また、通用した部分は自信となりました。この経験を無駄にせず、学生大会優勝を目標に練習に励みたいと思います。今後とも応援の程、よろしくお願いいたします。
(新2回生 森岩新)

今回、ワイルドカードをいただきダブルス本戦に出場しました。大会の開催にあたり、関係者の皆様ありがとうございました。
今まででこのようなレベルの大会に出場したことがなかったため、得られるものも多く、ショットの質やミスの少なさが高校生のレベルとは全く違いました。この経験を糧に個人の目標であるインカレ単複本戦出場、団体戦ではメンバーに入りチームの勝ちに貢献できるように日々の練習を大切にしていきたいと思います。
(新1回生 小夏秀太)

NEWS

POLICY

MEMBER

SCHEDULE

ACCESS