Q&A
初心者と経験者の割合はどのくらいですか?
2025年5月時点での部員数の情報と一緒にお答えさせていただきます!
現在部員数は4学年で17名です!(4年生3名、3年生4名、2年生5名、1年生5名です!)
そのうち経験者は全体で3名所属しています!
関学重量挙部はこのように初心者と経験者が所属しており、力を合わせて練習に励んでいます!!
経験者は高校時代にインターハイや国体に出場経験がある部員が多く、大学に入ってからも良い成績を残しています!
また、初心者でも試合で活躍する選手が多くいます。実際に昨年12月の関西学生選手権大会では競技を始めて2年目の選手が3位になり表彰台に立つことができました。
重量挙を始めるにあたって、必要なお金はどのくらいですか?
絶対に必要なものです。
・ウエイトリフティングシューズ (3万円~5万円程)
以下は使う人と使わない人がいるものです。参考にしてください。
・腹圧ベルト (5000円~2万円程度)
・リストストラップ (3000円程度)
・ニーサポーター (1万円程度)
このようなイメージになっています。
詳しいことは見学の際などに部員にお聞きください!
三田キャンパスの生徒でも入部可能ですか?
可能です。現在3名(生命環境学部2名、工学部1名)の三田キャンパス生が所属しています!三田キャンパスでの授業後に上ヶ原キャンパスに移動して部活動に参加しています!
学業との両立は可能ですか?
可能です。
実際に教職科目を履修している部員や学部内で成績上位の部員が数名所属しています。
アルバイトは可能ですか?
可能です!多くの部員がアルバイトをしています!

