loader image

KWANSEI GAKUIN UNIV.
WEIGHTLIFTING TEAM

HISTORY

部の歴史

(重量挙部 | 学校法人関西学院より)

1956年、高原孝輝、松田勝次、小見山憲治らによって心身の鍛練を目的にボディビル同好会として設立された。その後、競技性や国際性をさらに追求するため、重量挙クラブへと発展的に改組され、57年、運動部に正式に加入が認められた。創部以来、大半の部員が大学で初めて競技に接する素人集団として活動を行っている希少なクラブの一つである。
競技の性格上、4年間で一定の競技レベルに達することはかなり困難であるが、このような条件の中から、小坂哲、黒田武、高力健、中尾美喜夫、畑浩之、石田禎人らが関西制覇を果たしている。
また、卒業後も活躍する者が多く、全日本選手権、国体、全日本社会人を制した中尾美喜夫をはじめ、全日本社会人優勝の川端雄司、山本隆雄、また藤本進は、世界マスターズ選手権で優勝した。

【文献】『関西学院大学重量挙部50年史』2007

これまでの成績

全日本大学対抗選手権3部優勝
西日本学生選手権優勝
関西学生選手権優勝
全日本学生個人選手権3位
全日本学生新人選手権大会3位

【団体】

西日本学生選手権2部団体優勝

【去年、今年の成績】

関西学生選抜選手権大会優勝(個人)
西日本新人優勝(個人)
関関戦21年ぶり優勝(団体)