公益財団法人日本ラグビーフットボール協会によるJAPAN XV(ジャパン フィフティーン)の大分合宿(5月16日~6月1日)に本学ラグビー部から、小林典大(社4)、武藤航生(人4)、大塚壮二郎(人3)の3名が招集され、参加している。
5月20日には、JAPAN XVとNZU(ニュージーランド学生代表)が国際試合を実施し、JAPAN XVが78-28で快勝を収めた。その試合で、関学の3名はスタメン出場を果たし、小林典大と武藤航生がそれぞれ1トライを決める活躍を見せている。
JAPAN XVとは、日本ラグビーフットボール協会が組織する第2ナショナルチームであり、日本代表に次ぐ『日本A代表』と呼ばれることもある。今回の大分合宿は、社会人チームからの選手がほとんどである中、大学では関学からの選出が最も多くなった。上述したように日本代表に最も近いチームであるJAPAN XVでの活躍が見られると、今後日本代表としての試合出場も叶えられるかもしれない。関学ラグビー部のスタメンとしても活躍する小林、武藤、大塚。個人としても期待が高まる3選手に更に注目していきたい。
小林典大、武藤航生、大塚壮二郎のプロフィールを以下にまとめた。
小林典大(こばやし てんた)
学年 4年生
学部 社会学部
出身高校 京都成章高等学校
身長 185㎝
体重 106㎏
ポジション No.8、FL
U20日本代表などにも選出され、豊富な試合経験を持つ。身長、体重共に恵まれたポテンシャルの高さと攻撃力を持ち合わせ、でチームにとっては欠かせない存在だ。
武藤航生(むとう こうしょう)
学年 4年生
学部 人間福祉学部
出身高校 関西学院高等部
身長 174㎝
体重 84㎏
ポジション FB、WTB
本場のニュージーランドに留学し、ラグビーを学んだ経験を経て関西学院高等部でも活躍。スピード感のある彼の攻撃は関学の勝利に今後も貢献してくれるだろう。
大塚 壮二郎(おおつか そうじろう)
学年 3年生
学部 人間福祉学部
出身高校 関西学院高等部
身長 178㎝
体重 108kg
ポジション PR・HO
高校日本代表、U20日本代表としての経歴を持つ実力派。悔しさをバネに成長を遂げる彼の競技としての向き合い方は、チームを勝利に導くカギとなるに違いない。
小林 典大 選手(中央)
武藤 航生 選手
大塚 壮二郎 選手(中央)
(KGAD学生チーム3年・中村 記)